と言うのは今までの自分の意見。
新潟の地震の時、他の地震の時にたまたま居合わせ、携帯電話がつながりにくいことをあらためて実感した。
今回の共同訓練で想定した状況は、震源地が東京湾北部でマグニチュードは7.3と設定。
被災地への道路が建物の倒壊や崩壊によって通れなくなり、陸路で災害対策機器が運搬できない想定。
通信を確保するために、陸上自衛隊とNTT東日本、ドコモが連携した訓練をおこなった。
ここまで訓練をして、結局何かうまくいかないのが日本。
あまり期待はしていない。
やはり無線機を持っていたほうがいいと思うのだが・・・・・。
皆さんの意見はいかがだろう?